たこじまブログ

もうやめて、おタコのライフはゼロよ!

仕事

10年目の異動

久々の更新。 内示がありまして、異動することになりました。 9年間、窓口業務に携わっていましたが、今度は住民向け窓口ではなく、電算と統計を担当することになります。 どちらも素人なので、不安はありますが、来年度は個人番号関係や国勢調査もあるので…

作文が苦手だ

仕事の話。 昨年度は戸籍の記載とかやってましたが、今年は文書を作ったりしてます。 規則とか要綱とかそんな感じのやつです。 といっても今まであまりそのような仕事をしたことがなかったので、とりあえず参考書を入手することにしました。 Amazonから適当…

社会保障・税番号制度

住民基本台帳に関する仕事に携わってからもう随分経つのですが、そろそろ異動すると考えていたので、概要しかチェックしていなかった番号制度について、しっかり情報収集することにしました。 とりあえずはここか。 社会保障・税番号制度 : http://www.cas.g…

平成26年度

平成26年度が始まりました。 部署は去年と変わらず、市民の方の最初の窓口となる市民課で戸籍と住民基本台帳を担当します。 今年は、戸籍の記載及び内容が適法なものであるかの確認が中心となってくると思っています。 戸籍は4年半程度の経験なので、まだ…

平成25年度が終わる

そろそろ3月も終わりです。 仕事柄(=行政職)この時期になると異動がチラついてソワソワしてしまいますが、平成26年度も引き続き今の部署に残ることになりました。 与えられた立場で全力を尽くすしかないのですが、なんと9年目突入です。 今年度は初め…

文書を作る環境を少し変えてみた

この1ヶ月は仕事が忙しかったので久々の更新。 仕事でよくA4サイズ1〜2枚の文書を作ります。 事実上の標準ソフトであるMicrosoft Officeを使うことが多いのですが、フォントサイズがWordのMS明朝10.5ポイントに指定されているもの以外はTeXでPDFにしてい…

官庁御用始め

今日は仕事始めでした。 (昨日は宿直だったので正確には昨日からです。) 不思議なもので、新しい年が始まると自分を取り巻く状況は何も変わっていないのに新鮮な気持ちになります。 このままの勢いで、忙しい3〜4月を乗り切りたい。 ここ数年の経歴を調…

職場親睦会で東京おのぼりさんツアーに行くの巻

10月26日、27日に能登空港を利用して東京に行ってきます。 毎年大体この時期なのは年度を通して一番忙しくない時期だからです。 能登空港の搭乗率向上のために東京を目的地に選ぶことが多いのですが、16時頃には能登に帰ってくることができるのが良…

戸籍訂正は本当に複雑で難しい

今年度は戸籍の記載をやっています。 戸籍法に基づく届出(出生や婚姻など)によって戸籍簿に記載するわけです。 4年ほど戸籍に関わっているのですが、戸籍の記載は届出書を窓口で受理し、審査することよりも1段階上の知識が求められると感じています。 「…

能登有料道路割引通行券の払戻しについて

水曜日に県庁まで出張に行ってきました。 珠洲から金沢はちょっとした旅です。 能登有料道路が無料化されたので、道路は以前より少し混んでるかな。 県内各所で、通行料金があった頃の通行券の払戻しをやってます。 これは高松SA(上り)です。 このような県…

やっと一週間

新年度が始まって一週間が経ちました。 まだ事務分担で曖昧な部分が若干ありますが、今年度の役割が見えてきました。 今の部署に配属されて8年目なので1年かけて引き継ぎをするつもりで頑張ります。 「あの人じゃないと分からない」的内容をできるだけ減ら…

平成24年度最終日でした

今日は平成24年度の最終日でした。 トータルで3年間お世話になった上司の方が退職されました。 私と同じく、健康保険から戸籍に移ったりした数少ない同僚でもありました。 不測の事態で職員が1名少ない状態の1年間だったので、とても心強かったです。 …

能登有料道路の無料化について

能登有料道路は3月31日の正午から無料になるわけですが、既に出回っている割引通行券等は払い戻しができます。 「等」と言いますのは、券種が色々あるからなのです。 大きく分けると、 能登有料道路割引通行券 回数通行券 みちカード 全区間券、白尾〜穴…

3月が終わるとのウワサ

いつの間にか、3月が終わりそうなのである。 仕事の方は異動もなく、落ち着いた年度末になりそうです。 でもなんとなくこの時期はソワソワしちゃう。 けど、住民登録窓口にいるので転入出が落ち着くまでは慌ただしい毎日です。 就職して、来年で10年目で…

来年度も戸籍係に

人事異動の内示がありました。 私は、今年度に引き続き「市民サービス係」という係に所属することになります。 所属している市民課には、市民サービス係と医療保険・年金係の2つの係があります。 最初の2年は市民サービス係、次の4年は医療保険・年金係、…

船員法改正に関する説明会に行ってきた

目的地は七尾サンライフプラザです。 能登有料道路を使えば、珠洲から1時間半くらい。 いたるところで、「能登有料道路」の看板が。新しい名称「のと里山海道」に変わっています。(正式には、「ふるさと紀行・のと里山海道」だそうです。) 今回の説明会は…

TPPと国民皆保険制度の関係がよく分からないのだけど

最近よくTVで、TPP交渉に参加すると国民皆保険制度が崩壊する…なんて意見を見ることがあるんだけど、どゆこと? 国民皆保険って? 一定の適用除外を除いて、国民健康保険に加入しなければならず、日本に住所がある人は何らかの医療保険に加入しなければなら…

そろそろ2月が終わるんですけど

いつの間にか2月が終わろうとしてるんですけど…(;゚д゚)ゴクリ… 平成24年度もあと1ヶ月っと。 今年度は業務内容的には大したことがなかったが、就職してから最も大変な年でした。 2年連続で年度内に職員が退職するっていうね。 MacのキーボードをApple Wire…

国民健康保険料(税)の月割について

窓口にいるとよく聞かれるので簡単に。 ワタクシ、昨年度まで国民健康保険の担当だったので、戸籍係となった現在でも聞かれたら答えているのですが(基本的には担当に案内している)、転入(転出)に伴って国民健康保険料(税)の納付義務が発生(消滅)した…

除籍謄本を1通ください

こんばんは、戸籍吏のタコジマ( @takojima )です。 よく、除籍謄本を1通くださいなんて窓口で仰る方がいらっしゃいます。 これには、いくつかの意味があります。 死亡日の記載がある戸籍(除籍謄本とは限らない)が必要である。 相続などに使うために、出…

民法上の氏ってなんだよ!

氏っていうとアレですよ、名字とか姓とかいうアレ。 実は、氏には民法が規定するものと、呼称上の氏があるのです。 民法の規定はこんな感じ。 (夫婦の氏) 第750条 夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫又は妻の氏を称する。 (離婚による復氏等) 第7…

ものすごく忙しい1日

今日は何故かものすごく忙しい1日で、お昼ごはんを食べる時間がありませんでした。 痩せたらどうしてくれるんだ!(好都合) もうそろそろ2月なので、電子申告用の電子証明書の発行もボチボチ増えてきたかな。 給与所得のみの人でも、電子申告をすれば電子…

なんという暴風雪

ついさっき、研修を終えて金沢から帰ってきました。 能登は雪道と予想してはいましたが、金沢を出る時点で吹雪いていました。 能登有料道路(平成25年3月31日正午から無料化の予定)を走行中に事故車を3台も発見。 横田料金所以北くらいから前が見えな…

今日は金沢で研修でした

今日と明日は金沢にて研修です。 内容はクレーム対応に関するものです。 まずは一日目が終わりました。 いやー、疲れた。 窓口業務が長いので、クレーム対応には慣れていると思っていましたが、ロールプレイを交えての内容なので、人見知りの私には難しかっ…

まるで今日が仕事始めだったかのような慌ただしさ

1月4日よりも窓口が混雑していたような感じがする1日でした。 日曜日まで休みだった人も多かったのかな? 15時頃までほぼ無言でしたw 理不尽に怒られることも多い職場ですが、とりあえずは謝ることが最善の策だと思います。 基本的には、法律上の裏付…

窓口業務には完璧というものがありませぬ

今の職場は「市民課」という部署で、戸籍・住民基本台帳・国民健康保険・後期高齢者医療・国民年金を扱っています。 最初は、戸籍・住基を2年、次に国保を3年、国保+年金を1年、7年目の今年度は再び戸籍・住基を担当しています。 どちらの係も窓口が中…

戸籍謄本を郵送で請求するには

身分関係を公的に証明する戸籍証明書なる書類があります。 私は毎日せっせとこの証明書を作っているわけですが、どうも請求方法がわかりにくいようです。 自治体によっていろいろなやり方があるけれど、書面での請求が一般的でしょう。 交付請求書(様式は任…

住民基本台帳カード

マイナンバー関連法案が廃案になっちゃったなー。 というわけで、もうしばらくは住民基本台帳カードを使うことになりそうなので自分用にメモしておく。 住民基本台帳カードって? 住民基本台帳カード 総合情報サイト(総務省) 住民登録地で申請すれば交付さ…

転入届

転入の際の手続きについての自分用メモ 住民基本台帳法 (転入届) 第二十二条 転入(新たに市町村の区域内に住所を定めることをいい、出生による場合を除く。以下この条及び第三十条の四十六において同じ。)をした者は、転入をした日から十四日以内に、次…

日記を書くようになった

6時20分頃起床。 最近は朝になっても薄暗いので起きられなくなってきました。 今日は出張だから7時半までに職場へ行かないと。急げ〜。 今日は人権擁護委員と一緒に金沢へ。 雨と風で大変な出張になりました。 実は1ヶ月くらい前から日記をつけてます。…